夏休みの宿題といえば必ずあるのが「読書感想文」ですね。でもこれ、けっこう苦手にしているお子さんも多いのです。

特に入学したばかりでひらがなさえもまだスラスラ書けない1年生にとっては、読書感想文は至難の業かもしれません。

それでも宿題だからなんとか提出しましょう。

低学年向けの読書感想文の書き方のコツなどをまとめてみました。

スポンサーリンク
  

読書感想文の書き方 低学年向けのコツとは?

1年生は1学期では、まだひらがなの書き方などのお勉強が主で、作文の書き方は十分習っていないかもしれませんね。それでも夏休みの宿題には読書感想文が欠かせないのです。

書くのが苦手なお子さんもいるでしょう。そんなとき、親としてもどうしてよいか困ってしまいますね。どのように子どもに読書感想文を書かせたらよいのでしょうか?

まず本選びから

読書感想文全国コンクールの課題図書(後述)から選ぶという方法もあります。

それでもよいのですが、キホンはお子さんが「好きな本」「読みたい本」「読んでおもしろかった本」の中から選びましょう。

小学校低学年ですから絵本」や「図鑑」でもよいのです。課題図書も絵本になっています。
親の選んだ本ではなく、あくまでも主体は子ども。子どもが喜んで読める本にしましょう。

親子で図書館や本屋さんに行って、いろいろ見て選ぶといいですね。

付箋をつけながら読む

本を選んだらいよいよ読むわけですが、ただ読んだだけでは、あらすじも、そのとき感じたことも忘れてしまいがちです。文章にするためにすることがあります。

それは、「おもしろかった」「感動した」「ここがすごく気になる」という箇所に付箋を貼るのです。

そして「なぜおもしろかったのか」「なぜ感動したか」「なぜ気になったか」をメモしておきます。

この付箋貼りとメモは一度通して読んでから、二度目に読むときに行ってもよいです。

お子さん一人ですることがむずかしかったら、親も一緒に読んで、お子さんと話し合いながら手伝ってもいいでしょう。でも感じてメモするのはあくまでもお子さんですので「親の感想」にはならないようにしましょう。

読書感想文を書く

いよいよ感想文を書きますが、読書感想文には「ひな形」と呼べる、定番の構成があるので、それに沿って書くと楽です。

次の順に書いていきましょう。

(1)その本を選んだ理由、きっかけ

例)表紙がきれいだったから、表紙を見ておもしろそうだったから、動物が好きだから、虫が好きだから、好きなシリーズの本だから、お母さんが好きな本で勧めてくれたから、など

(2) その本のあらすじを短く書く

スポンサーリンク

読書感想文はあくまでも「感想文」なので、あらすじは書くべきでないという意見もあります。確かに「あらすじだけの文章」はNGです。

しかし、あらすじを全く書かないと、感想文も書きにくいです。「この本はどういう話の本であるか」をできるだけ簡潔に書きましょう。長すぎるのはNGです。

(3)どの箇所がなぜおもしろかったか、なぜ感動したかを書く

ここで付箋メモの登場です。メモを見ながら・・・

どういう場面で、自分がおもしろかったか、なぜおもしろかったのか、どのように感動したか、なぜ感動したか、を書いていきましょう。

その本をまだ読んでいない人にもわかるように具体的に書きます。

「ここはおもしろくなかった(感動しなかった)。なぜならば・・・」とおもしろくなかった(感動しなかった)部分と理由を書いてもよいです。

(4)まとめ

その本を読んでの自分の変化を書きましょう。

その本で何を得たのか、これからどうして生きていきたいか、などをまとめてみます。

ここは低学年にはむずかしいかもしれないので、親がアドバイスしてあげてくださいね。

読みなおしと最終チェック

次の点をチェックしてみましょう。

●原稿用紙の使い方は正しいか? (段落の始めは1字開ける等)
●誤字、脱字はないか?
●助詞(テニヲハ)の間違いはないか?
●文脈がおかしくないか?
●言いたいことがちゃんと伝わる文章になっているか?

特に最後の点はむずかしいので、自分でチェックしたあとは、親も確認してあげましょう。

読書感想文の書き方についての本

小学生の読書感想文の書き方について書かれた本もたくさん出版されているので、よかったら参考にしてください。

読書感想文の書き方の本(楽天)

読書感想文の課題図書 低学年用

全国学校図書館協議会の第62回 青少年読書感想文全国コンクールの課題図書のうち、低学年用は次の通りです。コンクールには課題図書ではなく、自由読書の区分もありますが、参考にしてください。

小学校低学年(1,2年)

ボタンちゃん (PHP研究所)
著者:小川 洋子 ・作 岡田 千晶・絵

ひみつのきもちぎんこう (金の星社)
著者:ふじもと みさと・作 田中 六大・絵

みずたまのたび (西村書店)
著者:アンヌ・クロザ・さく こだま しおり・やく

アリとくらすむし  (ポプラ社)
著者:島田 たく・写真・文

まとめ

夏休みの読書感想文の宿題は、特に低学年にとっては親も子も完成するのが大変かもしれません。

でも宿題ですから提出しないわけにはいきませんね。

上に書いた方法を参考に、親子ですてきな感想文を仕上げてみてくださいね。

スポンサーリンク