夏休みも残りあとわずか、他の宿題はなんとか終わらせたけど、自由研究には全く手をつけていない。どうしよう?! 何かいいテーマはないかしら?

なんてお悩みではありませんか?

そんなあなたに、中学生の理科の自由研究で1日でできるテーマの例を、徹底紹介します。

この中にきっと興味が持てるテーマがひとつは見つかるはず。ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

中学生の自由研究 理科で 1日できるテーマとは?

夏休みの自由研究

自由研究のテーマは自由ですから、社会でも家庭科でもなんでもよいと思います。

でもどちらかといえば「研究」にぴったりの「理科」の自由研究を選ぶ人が多いでしょう。

理科に決めたのはいいけれど、やりたいテーマがなかなか見つからないという人も多いはず。

実は自由研究についての本はたくさん出版されています。(→中学生の自由研究についての本(楽天)

自由研究のキットもたくさんあります。(自由研究のキット(楽天)

それらを参考にするのもよいけれど、ネットで調べるという方法もあります。

理科の自由研究で、「1日でできる、1日で終わる」テーマにふさわしいのは実験型です。観察型のテーマですと、最低でも3日、普通で1週間、長いと1カ月以上かかってしまったりします。

実験ならたいていのものは1日で終わります。もしレポートがその日に書き終わらなくても次の日1日あれば完成するでしょう。

以下で主に理科の実験型のテーマの例を列挙しますのでヒントにしてくださいね。

中学生 自由研究 理科のテーマ例一覧 (1日でできるもの)

1日でできる、中学生の理科の自由研究のテーマ例をたっぷりご紹介します。

それぞれの実験のやり方などは、参考サイトを参照してくださいね。

そっくりまねをするのではなく、変えられるところは自分で一部変えたり、写真やグラフ・図をたくさん添付したり、レポートの書き方を工夫するなどしてオリジナリティーを出せば、立派な自由研究になると思います。

1日でできる、自由研究のテーマ例

※参照サイト:
中学1年生|学研キッズネット
中学2年生|学研キッズネット
中学3年生|学研キッズネット

内容は各学年同じです。

<実験>

  • 大シャボン玉づくりの実験
  • DNAをとり出だしてみよう
  • 温度差を利用して発電!? 温度と電気の実験
  • 備長炭とアルミホイルでつくる「備長炭電池」
  • 葉が水をはじく力
  • ぷよぷよキャンドル
  • 輪ゴムエンジン
  • ブルブル振動で科学マジック「ピンポン玉浮上
  • 時計をふり回まわして実験「目覚ましドップラー効果」
  • サラダの科学
  • バナナも日焼けをするの?
  • 牛乳の秘密を探る
  • 紙をまっすぐに落とす研究
  • 保冷効果の研究
  • おいしいアイスクリームの秘密
  • 地震で起こる大地の変化
  • 水滴の科学
  • 浮く1円玉の研究
  • 金属イオンは何色?

<観察>

  • あきかんの研究
  • アリの歩くスピード調べ
  • 星の動きの観測
  • 夜空の星を観察しよう
  • 双眼鏡で天体観測しよう
  • 国際宇宙ステーションを見よう
  • 土の生き物調査

※参照サイト:ベネッセ

※1日でできる理科の自由研究をピックアップしました(例)。

  • ブロッコリーのDNAを取り出す
  • 10円玉の汚れを落とす実験
  • 黄身と白身が逆転!? 不思議なゆで卵を作ろう
  • 温泉卵で黄身と白身の固まる温度を調べる
  • シュワシュワ炭酸水のおふろにしよう
  • 虫メガネでカメラの原理を調べよう
  • 楽しいピニャータ(くす玉)を作ろう!
  • ペットボトルで雲を作ろう
  • 葉っぱの光合成が見える実験をしてみよう
  • 天動説と地動説について調べる
  • ウイルスとワクチンについて調べる
  • 動物園でホニュウ類の目の位置を調べる
  • シャボン玉がストローからはなれるようすを調べる
  • 国際宇宙ステーションをさつえいしよう
  • 野菜の道管調べ
  • ヒートアイランド現象の原因や影響を調べよう

等多数掲載されています。

スポンサーリンク

※参照サイト:自由研究のツボ

  • 割り箸で紙をつくる
  • 過冷却水(寒剤利用)
  • バナナの鑑賞炭
  • 植物名検索調査
  • 貝の解剖
  • ニワトリ頭部の解剖

※参照サイト:日本ガイシ

  • 氷で冷やして沸騰!?

※参照サイト:JAXA 宇宙教育センター

宇宙教育教材が豊富にあるので、自由研究の参考になります。

※参照サイト:氷の実験室|ニチレイ

  • 水と氷の重さ比べ

等多数

他の参考サイト

こちらのサイトも参考になります。

学研キッズネット

空気の学校 |ダイキン工業株式会社

中高生の質問コーナー 日本化学会 近畿支部 

すぐできる!なるほど★ザ★化学実験室 | 日本分析化学専門学校

夏休みの宿題・自由研究!成功の秘訣 |All About

やってみよう!水の自由研究 サントリー「水育」 (小学生レベルかもしれませんが・・・)

理科 自由研究 中学生の優秀作品

自由研究のテーマが見つからないとき、優秀作品を参考にするという手もあります。

以下のサイトには、自然科学観察コンクールで受賞した自由研究のなかで、おもしろい研究が載っています。1日ではできそうにない研究も含まれていますが、研究のヒントにしてください。

中高校生おもしろ科学自由研究

●蚊取り線香のうずまき形と燃え方の関連性について

●どうして狼煙(のろし)の煙は高くなるか

●噴出すペットボトル

●インスタントコーヒーの音色

●針金から噴出する気泡

●大気汚染の測定に挑戦

●色あせを防ぐには?―色の科学の不思議-

●水中にシャボン玉??

●台所で大実験!フライパンの中を眺めると

●風力発電から『風の道』

●お父さんの薬がみつからないっ!

●シャボン玉がくっつくと・・・

●風車を回すには、形?大きさ?

●なぜ、せんべいは湿気る?

●大好きなクワガタムシを追い求めて

●ぼたもちはなぜ硬くなる?

●情報をすぐに入手するには?

●はさみを振るカニの不思議

※なお、自然科学観察コンクールの過去の入賞作品はこちらで確認できます。

参考になるかもしれませんよ → 自然科学観察コンクール入賞作品(自由研究)

まとめ

夏休みの宿題で自由研究だけ残ってしまった、どうしよう! とあせる気持ちもわかります。でもあわてなくても大丈夫です。1日でできる立派な自由研究もたくさんあるのです。

自分がやってみたい研究が一番なのですが、身近にもテーマが見つからない、興味のある分野も特にない、という場合にはぜひ上記のサイトを参考にしてくださいね。

そっくりそのままでなく、テーマを考えるヒントになるかもしれません。

自由研究の成功を祈ります。

※本ブログの以下のページも参考にしてくださいね。

自由研究 中学生の氷の溶け方についての方法とレポートのまとめ方

理科 イオンについての自由研究 中学生向け。方法とネタバレ、まとめ方

中学生 自由研究 10円玉をピカピカにする方法!結果のヒントとまとめ方も

自由研究 中学生 葉脈標本の作り方・染色法とレポートのまとめ方

自由研究 中学生 ドライアイス使用の簡単実験から高度な実験まで徹底紹介!

スポンサーリンク