7月といえば七夕ですね。
保育園や幼稚園では、笹にいろいろな七夕飾りをつけて七夕をします。
保育園では保育士さんと子どもたちが一緒に七夕飾りを作りますが、お家でも作って持ってきてください、と言われることもあります。
保育園用でもお家でも飾れる七夕飾りの作り方についてまとめてみました。
七夕飾りの作り方 保育園の子供のために
保育園で子供が作るのは保育士の先生におまかせしてもいいですが、家でも七夕飾りや短冊を作ってきてくださいと言われることがあります。
また、保育園の大きな笹飾りとは別に、お家でも小さな笹飾りを用意すると楽しいですね。
お家でお子さんと一緒に七夕飾りの工作をするのは、よい思い出になりますし楽しいです。七夕のいわれなどを教えることもできますね。
☆笹の準備
お家で笹飾りを作るとき、まず用意するのは笹です。山に切りに行くというわけにもいかないでしょうから、天然の笹の場合は、花屋さんで買うことができます。
天然の笹が買えない場合には、100円均一の店で売っている人工の笹はいかがでしょうか? 毎年使うことができますよ。
☆七夕飾りの材料の準備
折り紙(色紙だけでなく、柄物の折り紙や、和紙でできた折り紙もあります)やお花紙(京花紙)、クレヨン、フェルトペン、ハサミ、のりなどを用意しましょう。
☆七夕飾りの種類
短冊はもちろんのこと、一般的な七夕飾りとしては、くす玉、ちょうちん、 吹流し、あみかざり、天の川、織姫、くずかごなどがあります。
七夕飾りの作り方 動画サイトのご紹介
七夕飾りの作り方をことばで書いても、わかりにくく、実際に作るには不親切ですよね。
そこで七夕飾りの作り方の動画をいくつかご紹介します。参考にしてくださいね。
笹の葉の作り方
あみかざり(天の川)
星
ちょうちん
彦星(ひこぼし)
織姫(おりひめ)
吹き流し
くす玉
https://youtu.be/T7xBpE9hljA?list=PL-S92X57GX5T16y1_PxKvYWlAQuVME2-I
動画を見て、お子さんと一緒に作ってくださいね。
七夕飾りの作り方 折り紙で作ろう
七夕飾りはむずかしく考えず、折り紙があれば簡単に作れます。
折り紙から七夕飾りを作れる参考サイトをいくつかご紹介しますので、ぜひお子さんと一緒に作ってみてくださいね。
★七夕飾りのいろいろ
図解はもちろんのこと、折り方のアニメもあるのでわかりやすいです。
http://www.origami-club.com/tanabata/
【作れる飾り一覧】
3まいわっかかざり
あみかざり1(天の川)
あみかざり2
いちまいぼし
にまいぼし
さんまいぼし
おうぎつづり
おりひめとけんぎゅう
かいかざり
かいだん
ささつづり
さんかくつづり
じゅうじふきながし
じゅうじぼし
じゅうじわっかつづり
すいか
たなばたかざり
たなばたりーす
ちょうちん
ちょうちんかざり
はーとつづり
はさみぼし
ひしがたかいだん
ひしがたつづり
ふきながし
ほしかざり
ほしつづり
やっこつづり
わっかつづり
★仙台ミニ七夕飾りの作り方
七夕といえば、仙台七夕が有名です。その仙台七夕の飾りのミニ版の作り方がわかります。
http://blogs.yahoo.co.jp/tom04280927/34671037.html
★織姫、彦星、天の川など
作り方の詳しい写真があります。
http://handmade3.jp/13982.html
★折り紙のダウンロード集
印刷して、線にそって折って切るだけで、きれいでかわいい七夕飾りが簡単に作れる、折り紙のダウンロード集です。インクを使いますが、折り紙不要で印刷して折って切って貼るだけです。
http://happylilac.net/tanabatakazari.html
七夕短冊の作り方 A4印刷だけで折り紙不要です
まとめ
七夕飾りはインターネット上の折り紙の折り方のサイトや動画サイトを参考にすれば、簡単に作ることができます。
材料としては折り紙やお花紙が必要ですが、折り紙不要でダウンロードして印刷すればOKというサイトもあります。
作りやすい作り方で、お子さんと一緒に楽しく七夕飾りの工作をしてみてくださいね。