秋のブライダルシーズに、お友達の結婚式・披露宴に招待される方も多いことでしょう。

着物なら比較的決まりごとがはっきりしていますが、ドレスとなると何を着ていけばよいか、迷ってしまうことがありませんか? 

結婚式・披露宴の列席者のマナーとして、NGなドレスの色や、靴、バッグのマナーなどについてまとめてみました。

スポンサーリンク
  

結婚式のドレスのマナーについてNGな色などは?

友人から結婚式の招待状が届きました。さてドレスは何を着ていこう、と悩みますよね。
披露宴に出席するのが初めての方はもちろんのこと、何度も出席していたとしても、同じドレスというわけにもいかないし、これでいいのだろうか? と考えてしまうことがありませんか?

結婚式・披露宴のドレスには、色についての基本的なマナーがありますので、まず確認しておきましょうね。
 

白いドレスはNG

結婚式・披露宴に列席者が着てはいけないドレスの色です。

白は花嫁さんの色だからです。たとえ新婦が白のウェディングドレスを着ないとしても、「白」は花嫁さん独占です。

ですから、白いドレスは避けましょう。また「白」だけでなく、アイボリーや薄いベージュ、薄いクリーム色などのドレスもやめた方が無難です。写真を撮ったときに、白っぽく写ることがあり、「白を着てきた」と思われかねないからです。

また、色物のドレスを着ていても、上に白のボレロなどをはおる方もいますが、これもやめておいた方がいいです。

披露宴は着席ですし、通常は上半身しか見えません。そのときボレロの白色が目立ってしまいます。

また、髪に白色のコサージュをつけるのもやめましょう。白い花をつけるのは基本的に花嫁さんだけです。

どうしても白色を使いたい場合は、アクセサリーやバッグ、靴にしましょう。

「白」や「白っぽい服」を着ていくと、本人はかまわなくても、新郎新婦側が恥をかいてしまいます。気をつけましょうね。

 

全身黒はやめよう

全身黒い服装もやめたほうがよいです。黒は「喪服」を連想させるからです。

新郎新婦の門出をお祝いする意味で、女性の列席者はなるべく明るい色の服装で華をそえまませんか?

黒いドレスが絶対だめということはありませんが、ドレスが黒の場合は、バッグや靴に色物や光物を使うなど華やかさを加えて、「全身黒ずくめ」という印象は避けるようにしましょう。

 

肩は出さない

どんな色のドレスでもそうですが、肩はださないようにしましょう。ノースリーブのドレスの場合も多いですが、その場合はボレロやストールなど羽織ものが必要になります。

肩だけでなく、胸や背中が大きく開きすぎたドレスなど、露出度が高すぎる服装もNGです。
スカート丈にも注意します。膝が隠れる長さがベストです。短すぎる丈のドレスは避けましょう

祝宴の華やかさの演出に一役買うことは大切ですが、花嫁さんより目立ってしまう服装は結婚式にふさわしくありません。

スポンサーリンク

 

ファーは避ける

結婚式・披露宴ではおしゃれをしたいし、何かアクセントになるものをつけたい、と思う方も多いでしょう。

でも、お祝いの席ではリアルファー、フェイクファーともに避けましょう

ファーは「殺生」を連想させるから、という理由と、食事のときにファーの毛やほこりが料理についたりする可能性があるから、という理由です。

最近は花嫁のお色直しドレスにちょっとしたファーが使われることもあるようです。
また、服飾店の店員さんも「大丈夫ですよ」と勧めるかもしれませんが、列席者としてはファーは避けておいた方が無難です。周りの列席者で不快に思う人がいるかもしれません。

 

結婚式のマナー 靴は何がいい?

ドレスは白でない色に決まった、さて次は靴選び・・・と女性はなかなか大変です。

結婚式・披露宴のドレスに合わせる靴は、つま先が開いていないパンプスで、ヒールは5cm以上が基本です。ヒールは細いヒールのものの方が上品です。

二次会だけならOKですが、サンダルやミュールなどはNGです。
またブーツもカジュアルなものなので、フォーマルな席ではNGとなります。

ストッキングは必ず履きましょう。生足は厳禁です。ストッキングの色はベージュが基本です。ラメ入りなどで華やかにしてもよいです。

黒色のストッキングや、寒いからといってタイツ(どんな色でも)はやめましょう。
どうしても寒い場合はストッキングの重ね履きなどで工夫してみてください。

 

結婚式のマナー バッグのNGは?

ドレスも靴も決まった、ではバッグはどうしましょう? 女性は本当に大変です。

お祝いの席では、「殺生」がイメージされる、ヘビ革、ワニ革、アニマル柄、ファーなどはNGです。

また、綿やビニール素材のバッグも避けましょう。フォーマルな席にはカジュアルすぎるからです。

結婚式・披露宴会場に持ち込むバッグは基本的にこぶりなパーティーバッグなどとなります。

こぶりなバッグにはあまりものが入らないため、サブバッグを持っていく方も多いでしょう。このサブバッグもパーティーバッグと同様にNGな素材は避けます。紙袋を使用するのもNGです。サブバッグはクロークに預け、披露宴会場にはパーティーバッグだけを持ち込むようにします。

 

まとめ

結婚式・披露宴のドレスにはマナーがあります。最近ではマナーをよく知らない方もいるようですが、社会人の常識として知っておいたほうがいいですね。

ドレスだけでなく、靴やバッグのマナーもしっかりわきまえて、それでも自分らしいおしゃれを楽しみながら、披露宴を明るく盛り上げてくださいね。

スポンサーリンク