冬になるとロタウイルスによる胃腸炎がふえてきます。激しい嘔吐や下痢が続き、脱水症も起こしやすく、発症すると大変つらいです。

今はロタウイルス用のワクチンができ、予防接種ができるようになりました。ただ、お子さんに接種できる年齢(週齢)が限られ、また任意接種のため、自費で比較的高価です。そのため、ロタウイルスの予防接種を受けさせるべきか迷っているお母さんも多いですね。

こちらの記事ではロタウイルスの予防接種が必要かどうか、もし接種するとしたらいつまでにするのかその時期、予防接種の値段はいくら位か、などについてまとめてみました。

スポンサーリンク
  

ロタウィルスの予防接種は必要か?

ロタウイルスの予防接種を受けられるようになったのは比較的最近です。

ロタウイルスには2種類のワクチンがありますが、日本ではロタリックスが2011年11月に、ロタテックが2012年7月に発売になりました。
それ以降、日本でもロタウィルスの予防接種を受けられるようになりました。

ロタウイルスの予防接種は定期接種ではなく、自費で受ける任意接種です。また高価なため、接種をするかどうか迷っているお母さんも多いと思います。

結論からいえば、ロタウイルスの予防接種は受けた方がよいと思います。

小児科医などの見解にもとづく、その理由ですが

●母体の免疫がなくなり重症ロタが急増する生後4か月以前に免疫をつけ、合併症(脳炎や腸重積など)を減らすために、ロタウイルスワクチンを早期に接種することが効果があります。ロタウイルス胃腸炎が重症化すると、ロタウイルス脳炎(脳症)という病気になり、神経系の後遺症を残すことも稀にあるのです。

●現在の日本ではロタウイルスが原因で死亡することはほとんどありませんが、何よりも、ロタウイルス胃腸炎にかかると、子ども自身が大変苦しい思いをします。脱水症などによる入院も珍しくありません。自宅での看病や、入院による家族の負担も大変です。

●ワクチン接種してもロタウイルス胃腸炎に罹らないことはないですが、軽くすみます。

●ロタウイルスに感染すると、家族全員に感染が広がる恐れがあります。

●保育園などの集団で生活する子どもにとっては、特に感染しやすいです。

●子どもがロタウイルス胃腸炎になると、頻繁な嘔吐や下痢などで看病も大変ですし、衣類や布団、床などの消毒も非常に大変で、家族の身体的・経済的負担も重いです。

●アメリカではロタウイルスワクチンの接種は任意ではなく誰でも接種します。

●WHOでもロタウイルスの予防接種を推奨しています。

このようにメリットがたくさんあるロタウイルスの予防接種ですが、日本ではまだ定期接種になっておらず、任意接種のため、高額の費用負担が必要です。

ロタウイルスの予防接種はいつまでにするのか?

ロタウイルスの予防接種は子どもの年齢(週齢)によって、接種対象者、接種期間が定められています。

ロタリックスもロタテックも注射ではなく、経口接種するワクチンです。

接種期間等は次の通りです。ロタウイルスワクチンを希望する方は、ご注意ください。

◆ロタリックス(GSK社)

【接種回数】 2回

【接種量】  1回接種量 1.5 ml(経口接種)

【接種対象者・接種期間】生後6週0日~24週0日まで(24週1日以降は接種できない)

【1回目の接種】 生後6週から生後14週6日までに行うことが推奨されている。※

【2回目の接種】 4週間以上の間隔をおく。24週0日まで。

【嘔吐した場合】ワクチンを嘔吐した場合、再投与できます。

 
◆ロタテック(MSD社)

【接種回数】 3回

【接種量】  1回接種量 2.0 ml(経口接種)

【接種対象者・接種期間】生後6週0日~32週0日まで

【1回目の接種】 生後6週から生後14週6日までに行うことが推奨されている。※

【2回目の接種】 1回目から4週間以上の間隔をおく。遅くとも28週0日まで。

【3回目の接種】 1回目から4週間以上の間隔をおく。32週0日まで

【嘔吐した場合】ワクチンを嘔吐した場合、再投与することができません。

スポンサーリンク

※ 1回目の接種が生後14週6日までに行うことが推奨されているのは、ワクチン投与の副反応、「腸重積症」を防ぐためです。腸重積症の発症頻度は年齢が大きくなるに従って高くなることが知られてます。

ロタウイルスの予防接種は年齢の低い赤ちゃんのみ受けられる予防接種であり、接種時期が限定されています。また同時期に受けるべき予防接種も複数あります。

そのため複数の予防接種の同時接種が望ましいです。早めに同時に接種すれば免疫も早くつきます。お子さんが痛い思いをする回数も減りますし、保護者が通院する回数も減ります。同時接種は世界の常識でアメリカなどでは6種類のワクチンの同時接種もあるそうです。

一旦予防接種のスケジュールを決めても、お子さんの体調が悪くなったりしてやむを得ず予定を変更せざるを得ないときもありますので、予防接種は生後2か月から始めた方がよいです。3か月から始めるとスケジュールがきつくなります。

お子さんが実際にどんなスケジュールで予防接種を受けるのかは、こちらの資料などを参考に主治医とご相談くださいね。

>>日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール

ロタウィルスの予防接種の値段はいくら?

ロタウイルスの予防接種は受けた方がよい予防接種とはいっても任意接種のため、原則的に自費負担になります。

費用は病院・医院によって異なりますが。大体の相場は次の通りです。

●ロタリックス

1回 12,000円~16,000円 位
2回 合計24,000円~32,000円 位

●ロタテック

1回8,000円~10,000円 位
3回合計24,000円~30,000円 位

数は少ないですが、ロタウイルスの予防接種に一部公費助成がある自治体もあります。もしそちらにお住まいでしたら、ぜひ公費助成を利用してロタウイルスの予防接種を受けてくださいね。

ロタウイルス、B型肝炎、おたふくかぜのワクチンの公費助成がある自治体の情報はこちらです。→小児ワクチンの全国助成情報
参考にしてください。また、変更があるかもしれませんので、お住いの自治体にもお問合せください。

※ロタウイルスの予防接種は確かに高額ですね。でもお子さんが苦しい思いをしなくてすむ、家族が感染してつらい思いをしなくてすむ、重症化して脳炎・脳症になるリスクも減らせる、看病する家族の負担も減る、もし入院したら必要になる時間的、身体的、経済的負担がなくなる、と考えたらもしかしたら安いのかもしれませんね。

管理人の個人的意見ですが、お子さんが非常につらい思いをしなくてもすむのなら、お金がかかってもワクチンを受けさせてあげたいと思います。日本でも早く定期接種になればよいと思います。

まとめ

ロタウイルス胃腸炎は毎年多数の子どもたちが罹る病気です。重症化すると大変ですし、そうでなくてもつらい思いをしたお子さん、お母さんたちがたくさんいます。今は高額(約3万円)ではありますが、できるだけ予防接種を受けて病気を防いだり、軽くしたりしたいですね。早期の定期接種適用も望まれます。

赤ちゃんが生まれたら、予防接種のラッシュになります。生後2か月位からロタウイルスワクチンを含んだ予防接種のスケジュールを立てて、計画的に接種なさってください。

今年の冬もできるだけ健康で過ごせることを願いたいですね。

スポンサーリンク